染司よしおかの展示会・講習会など
2023.6.3 (土) 15:00〜16:00 オンライン配信
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店にて開催されるトークイベントが ZOOM で生配信されます。
2023.5.24 (水) 〜5.30 (火) 松屋銀座
ストール、バッグ、小物など植物染の彩り豊かな日本の色をお楽しみくださいませ。吉岡更紗全日在廊致します。
2023.05.15 (月) 暦生活
染司よしおか6代目 吉岡更紗の連載「日本の色/香色(こういろ)」の記事が掲載されました。
2023.4.30 (日) 23:15~23:45 情熱大陸
江戸後期から200年続く染織工房「染司よしおか(そめのつかさよしおか)」の6代目、吉岡更紗。化学染料を使わず、天然の染料のみを扱うことを旨とする。
2023.4.22 (土) 大阪シアターセブン
服飾ブランド matohu の創作を追ったドキュメンタリー映画『うつろいの時をまとう』。上映後のトークショーに染司よしおか六代目 吉岡更紗が登壇いたします。
2023.4.8 (土) 〜4.16 (日) 千代田区丸の内
丸の内の紫野和久傳内にあるギャラリースペース「白 marunouchi」にて染司よしおかの作品を展示します。
2023.3.26 (日) 14:00〜15:30 静岡市葵区
今回は「桜色」を取り上げ、春を告げる美しい花色についてその花色を表す染料、技法をお話しします。
2023.3.19 (日) 13:00〜 奈良市
薬師寺まほろば塾 月例奈良塾にて染司よしおか六代目 吉岡更紗が『修二会花会式の造花』についてお話しします。
2022.12.29 (木) 〜2023.1.3 (火) 東京国際フォーラム
日本を代表する老舗、名店が年末年始に東京国際フォーラムに集結。染司よしおか制作の絹ストールなど出品。
2022.12.15 (木) ~12.25 (日) 銀座 和光
2年ぶりに開催される「アートで綴る 和光歳時記」に染司よしおか・吉岡更紗が出品いたします。
2022年12月9日(金) 13:00〜16:30 歴史街道
染司よしおか植物染め作品展示。会期中に染司よしおか六代目当主 吉岡更紗によるワークショップとギャラリートークも開催されます。
2022.11.9 (水) ~2023.2.12 (日) 兵庫県丹波市
染司よしおか植物染め作品展示。会期中に染司よしおか六代目当主 吉岡更紗によるワークショップとギャラリートークも開催されます。
〜2024.3.31 (日)まで ロンドン
「日本のファッション文化と紅」をテーマにした特別展示にて染司よしおか5代目 故・吉岡幸雄の紅染め作品が展示されています。
2022.10.23 (日) 13:30〜15:00 静岡市葵区
2019年に五代目吉岡幸雄が急逝、その後を継承した吉岡更紗が染司よしおかの歴史、吉岡幸雄についてお話致します。
2022.10.17 (月) 紡ぐプロジェクト
美術ライターの橋本麻里さんが染司よしおかの工房を訪問。6代目当主・吉岡更紗との対談が「紡ぐプロジェクト」公式サイトに掲載されました。
2022.10.1 (土) 読売新聞
美術ライターの橋本麻里さんが染司よしおかの工房を訪問。6代目当主・吉岡更紗との対談が読売新聞オンラインに掲載されました。
2022.7.2 (土) 〜8.28 (日) 細見美術館
「ぎをん齋藤」七代目当主 齋藤貞一郎氏と「染司よしおか」五代目当主 吉岡幸雄氏。二人の偉業を紹介する展覧会が細見美術館にて開催されます。
2022.8.6 (土) BSテレ東
BSテレ東『わたしのヒュッゲ』に染司よしおか6代目 吉岡更紗が出演いたします。
2022.8.1 (月) AERA
AERA「現代の肖像」にて染司よしおか六代目・染織家 吉岡更紗が紹介されました(2022年8月8日号)。
2021.11.12 (金) 産経新聞
産経新聞「一聞百見」にて、伝統を支える染司よしおかの仕事、染司よしおか6代目 吉岡更紗についてご紹介いただきました。